Advertisement

お知らせ

【一般財団法人旗影会】2026年研究助成募集のお知らせ

般財団法人旗影会より2026年研究助成募集の案内がありましたので、お知らせします。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2026年度研究助成募集要項
1.研究助成の目的
この研究助成は、タマゴに関する研究、食品工業および調理科学、農産、畜産に関する学術研究を行う研究者および研究グループに対し、研究助成金を交付し、我が国の学術の振興、文化の向上等に寄与することを目的とします。

2.研究助成の対象
<特別助成>

タマゴに関する研究(タマゴの新規活用、健康機能、衛生、調理科学、食文化など)

<一般助成>

以下の分野に関する研究

(a)食品工業および調理科学
(b)農産
(c)畜産
3.助成の対象となる活動の実施期間
2026年4月1日~2027年3月末日
(この期間内のものであれば、助成金の交付の決定以前に実施した活動についても助成の対象になります。また、活動の計画が複数年度にまたがる場合にあっては、上記の期間に実施する活動が今年度の助成の対象となり、2027年4月1日以降に実施する部分は、2027年度に改めて応募していただく必要があります。)

4.助成金額および採用予定件数
特別助成 200万円/件 10件程度
一般助成 100万円/件 40件程度

5.応募資格
・国内の大学・研究機関(官民等問いません)に所属している個人またはグループ。
(大学院生も応募できます)

・原則として、同一内容で国その他の機関から助成を重複して受けていないこと。
(なお、既に他の機関等からの助成を受けている場合は申請時に申告ください。)

・一研究者または一研究グループの応募は1件に限ります。

6.応募期間
2025年12月1日~2026年1月末日 消印有効

7.選考の方法
事務審査の後、当財団選考委員会の議を経て、理事会で決定します。
なお、採否の通知は2026年4月中旬頃に応募者宛てメールでご連絡します。
※申請者の皆様へ採用・不採用 個々の理由は開示しておりませんので、
お問い合わせはご遠慮ください。

8.助成金の交付予定
2026年6月上旬

9.研究成果の報告と公表
(1) 研究成果の報告
助成期間終了後、研究の成果および助成金の使途についてを2027年3月末までに報告していただきます。(詳細は助成決定後にお知らせいたします。)
(2) 研究成果の公表
研究の成果については、当ホームページおよび当財団が発行する「研究報告概要集」に掲載いたします。また、論文等で他に発表される場合は「一般財団法人旗影会(英文の場合は“Kieikai Research Foundation”)」の助成による旨を明記し、刊行物に掲載した場合はその写しをPDFファイルにて当財団までご送付いただきます。
10.注意事項
(1) 研究助成申請書は、助成対象活動の採択に当たっての審査資料となりますので、その内容について採択後変更を生じることの無いよう、十分検討のうえ作成し、提出してください。
(変更内容によっては採用の取消、既に助成済みの場合には助成金の返還の要請を行うことがあります。)
(また、5.応募資格に記載のとおり「同一の研究内容で、国その他の機関から助成をうけていないこと」に反し、当会に応募・採用された後、重複が発覚した場合も同様に採用取消、既に助成済であっても助成金返還の要請を行うことがあります。)
(2)研究実施にあたり、研究対象者に対する人権擁護上の配慮、研究方法による研究対象者に対する不利益、危険性の排除や説明と理解に関わる状況、実験動物に対する動物愛護上の配慮をしてください。
(3)研究助成に応募申請される方は、旗影会からのメールが迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられていないか一度ご確認頂きますようお願い致します。
また[ kieikai@nakashima-foundation.org ]からのメール受信許可の設定をお願いします。

同内容は当会ホームページにも掲載しております。
https://www.nakashima-foundation.org/kieikai/entry/index.html

ページの先頭へ

Sponsors:
  • sample banner
  • sample banner

広告掲載について

園芸学会が関係する国際学会・シンポジウム: