Advertisement

支部

中四国支部 その他

1. 優秀発表賞

2024年
  • 愛媛県農林水産研究所 果樹研究センター
    大熊 祐之介 氏
    発表課題:「ブドウの新鳥獣害対策における主枝上通電法の開発実証」(大熊祐之介・阿部 豪・宮田信輝・岡田雅道・合田 光)
     
  • 広島県立総合技術研究所 農業技術センター
    中嶋 悠太 氏
    発表課題:「高軒高の園芸ハウスにおける高温・強日射時の遮光および細霧冷房が夏まきホウレンソウの生育および収量に及ぼす影響」(中嶋悠太・隅廣文彬・上藤満宏・川口岳芳)
     
  • 山口県柳井農林水産事務所 農業部
    福光 優子 氏
    発表課題:「山口県育成小輪系ユリにおける蕾長と日平均積算温度を用いた開花調節技術」(福光優子・尾関仁志・林 孝晴・北村嘉邦・後藤丹十郎)
2023年
  • 高知県農業技術センター
    山﨑 安津 氏
    発表課題:「炭酸ガス発生型脱酸素剤を用いたカキの個包装脱渋法」(山﨑安津・岩本 一・濱田賢二郎・伊藤明子)
     
  • 徳島県立農林水産総合技術センター
    植松 菜月 氏
    発表課題:「イチゴにおける花粉数の季節変化と品種間差」(植松菜月・吉田裕一・安場健一郎・山崎 彬・村井恒治)
     
  • 島根県立農業技術センター
    加古 哲也 氏
    発表課題:「鉢物アジサイの日持ちに及ぼす観賞中の光量および気温の影響」(加古哲也・北川絵理・伊藤志穂)
2022年
  • 高知県農業技術センター
    杉本 達也 氏
    発表課題:「ユズエクボ症における対策技術の開発」(杉本達也・谷本 佑・沖 友香)
  • 高知県農業技術センター
    中村 美里 氏
    発表課題:「高軒高ハウスでの促成栽培に適したピーマン系統育成のための素材探索」(中村美里・横田 真)
     
  • 岡山大学教育学部
    前田 知穂 氏
    発表課題:「MAPがカーネーション切り花の開花および老化に及ぼす影響」(前田知穂・原田菜央・中山実咲・村井亜衣・原田太郎)
2021年
  • 鳥取県園芸試験場(現 鳥取県農業振興監生産振興課)
    岡垣 菜美 氏
    発表課題:「維管束の異常がニホンナシ‘新甘泉’の変形硬化症状の発生に及ぼす影響」(岡垣菜美・長谷川 諒・吉田 亮・山本匤将)  
       
  • 島根大学生物資源科学部
    小林 伸雄 氏
    発表課題:「隠岐の花トウテイランの花壇利用における雑草抑制効果について」(西澤伸汰・加古哲也・中務 明・小林伸雄)
2020年 

 コロナのため支部大会中止

2019年
  • 愛媛大院農学研究科
    橋田 あきは 氏
    発表課題:「浮皮発生程度の品種間差に関する遺伝的要因の調査」(橋田あきは・羽生 剛・山田 寿

  • 香川大院農学研究科
    橋本 壮生 氏
    発表課題:「イチゴ品種‘さぬき姫’と‘よつぼし’の花におけるミツバチ誘引性の差異」(橋本壮生・奥田延幸・柳 智博

  • 鳥取県園芸試験場
    岸本 真幸 氏
    発表課題:「ツルウメモドキにおける簡易落葉法の検討」(岸本真幸・加藤正浩・池田規子

2018年

  支部大会開催中止のため授賞なし

2017年
  • 高知県安芸農業振興センター
    鈴木 健太郎 氏
    発表課題:「海水処理時期の違いがウンシュウミカンの果実品質に及ぼす影響」(鈴木健太郎・河野貴幸・羽生 剛・山田 寿

  • 岡山大院環境生命科学研究科
    田中 義行 氏
    発表課題:「トウガラシ(Capsicum chinense)におけるカプシノイド合成に関わる新規putative aminotransferase(pAMT)変異アレルの同定」(田中義行・福多志穂・小枝壮太・後藤丹十郎・吉田裕一・安場健一郎

  • 鳥取県園芸試験場
    池田 規子 氏
    発表課題:「不織布被覆がシンテッポウユリの生育および開花に及ぼす影響」(池田規子・大津真士・岸本真幸

2016年
  • 鳥取大学農学部
    竹村 圭弘 氏
    発表課題:「メッシュ気象データを利用した鳥取県におけるニホンナシ栽培可能地域の将来予想」(竹村圭弘・竹内ゆかり・荒木駿吾・田村文男

  • 岡山大院環境生命科学研究科
    土佐 康彰 氏
    発表課題:「キウイフルーツ晩生品種‘ヘイワード’における低温誘導性成熟」(土佐康彰・O.W. Mitalo・W.O. Asiche・笠原有加・常盤淑玲・牛島幸一郎・中野龍平・久保康隆

  • 徳島農林水産総合技術支援センター
    篠原 啓子 氏
    発表課題:「レンコン新品種‘阿波白秀’の育成とその特性」(篠原啓子・津田毅彦・山本真也・佐藤章裕・澤田英司・板東一宏

2015年
  • 鳥取大院農学研究科
    友松 康一 氏
    発表課題:「ナシ野生種および栽培品種果実のメタボローム解析」(友松康一・及川彰・村山秀樹・斉藤和季・板井章浩

  • 広島県立総合技術研究所 農業技術センタ-
    坂本 隆行 氏
    発表課題:「アスパラガス全期立茎栽培における通路幅が長柄収穫ハサミを利用した収穫の作業性に及ぼす影響」(坂本隆行・越智資泰・菊池 豊・小林 恭・田中 亨・尾崎行生

  • 島根県農業技術センター
    加古 哲也 氏
    発表課題:「隠岐の花トウテイラン(ゴマノハグサ科)の園芸化を目的とした各種形質の評価および有望系統の選抜」(小林伸雄・加古哲也・馬田なつみ・中務明

2014年
  • 鳥取県園芸試験場
    杉嶋 至 氏
    発表課題:「ニホンナシ自家和合性品種に対する除芽処理が摘果作業の省力化に及ぼす影響」(杉嶋至・池田隆政・角脇利彦)

  • 岡山県農林水産総合センター農業研究所
    佐野 大樹 氏
    発表課題:「岡山県北部の長期積雪地域でのニンニクの品種特性,および‘福地ホワイト’の植付時期が生育と1球重に及ぼす影響」(佐野大樹・森本泰)

  • 鳥取県園芸試験場
    岡崎 司馬 氏
    発表課題:「光質制御処理によるストックの草丈伸長」(岡崎司馬・岡本弘幸・亀田修二)

2013年
  • 愛媛県農林水産研究所
    戸井 康太 氏
    発表課題:「カキ‘太天’の新しい樹上脱渋技術の検討 (第一報)」(戸井康太・宮田信輝・岩本一)


  • 鳥取県農林総合研究所
    石原 俊幸 氏
    発表課題:「交配後の雌花の簡易な局所保温によるスイカ空洞果の発生防止」(石原俊幸・森田香利・小西実・小林弘昌)

  • 岡山大学 大学院環境生命科学研究科
    村田 綾香 氏
    発表課題:「VIGS法を用いたペチュニアにおける花器官の老化および形態形成関連遺伝子の機能解析」(村田綾香・Siti Hajar Noor・牛島幸一郎・久保康隆・中野龍平)
2012年
  • 鳥取県農林総合研究所園芸試験場
    井戸 亮史 氏
    発表課題:「ニホンナシ‘王秋’のコルク状障害発生低減に関する研究」(井戸亮史・吉田 亮・角脇利彦)

  • 島根県農業技術センター
    金森 健一 氏
    発表課題:「イチゴ高設栽培の違いが無育苗栽培の生育,花芽分化に及ぼす影響」(金森健一)
2011年
  • 愛媛県農林水産研究所果樹研究センターみかん研究所
    井上 久雄 氏
    発表課題:「カワラヨモギ抽出物含有製剤処理が出荷段ボール箱内の‘清見’の果皮障害,腐敗発生に及ぼす影響」(井上久雄・大嶋悟士・熱田博之・三好孝典・越智洋之・菊地毅洋)

  • 高知県農業技術センター
    橋田 祐二 氏
    発表課題:「施設ショウガにおける催芽処理が萌芽,生育,品質・収量に及ぼす影響」(橋田祐二・細川卓也)

  • 広島県立総合技術研究所農業技術センター
    石倉 聡 氏
    発表課題:「秋ギクの電照抑制栽培における黄色LEDの発蕾抑制効果」(石倉 聡・梶原真二・原田秀人・福島啓吾・後藤丹十郎)
2010年
  • 香川県農業試験場府中分場
    福田 哲生 氏 (現在 香川県中讃農業改良普及センター)
    発表課題:「雄選抜系統APC-6の受粉が倍数性の異なるキウイフルーツ品種の結実および果実品質に及ぼす影響 」(福田哲生・坂下 亨・片岡郁雄・大谷 衛・山下泰生・末澤克彦)

  • 島根大学生物資源科学部
    小林 伸雄 氏
    発表課題:「ハマダイコン新品種‘出雲おろち大根’の育成とその特性評価」(小林伸雄・大西まどか・門脇正行・安田 登・伴 琢也)

2. 支部大会開催地

予定

2027年:岡山
2026年:徳島
2025年:香川

過去

2024年:広島(広島県立総合技術研究所)
2023年:高知(高知大学)
2022年:岡山(岡山大学)
2021年:山口(オンライン開催)
2020年:香川(開催中止)

2019年:高知(高知大学)
2018年:島根(開催中止)
2017年:愛媛(愛媛大学)

2016年:岡山(岡山大学)
2015年:鳥取(米子コンベンションセンター)
2014年 : 徳島(徳島県立農林水産総合技術支援センター
2013年 : 香川(香川大学 三木町農学部キャンパス)
2012年 : 岡山(岡山大学 津島キャンパス)
2011年 : 高知
2010年 : 鳥取
2009年 : 広島
2008年 : 香川
2007年 : 島根
2006年 : 山口
2005年 : 愛媛
2004年 : 岡山
2003年 : 島根
2002年 : 徳島
2001年 : 香川
2000年 : 鳥取
1999年 : 高知
1998年 : 鳥取
1997年 : 岡山
1996年 : 香川
1995年 : 岡山
1994年 : 広島
1993年 : 愛媛
1992年 : 岡山
1991年 : 山口
1990年 : 徳島
1989年 : 岡山
1988年 : 島根
1987年 : 高知
1986年 : 岡山
1985年 : 鳥取
1984年 : 香川
1983年 : 岡山
1982年 : 愛媛
1981年 : 広島
1980年 : 山口
1979年 : 徳島
1978年 : 島根
1977年 : 高知
1976年 : 岡山
1975年 : 鳥取

ページの先頭へ

Sponsors:
  • sample banner
  • sample banner

広告掲載について

園芸学会が関係する国際学会・シンポジウム: